スポンサーリンク
日本の政治

租税と国債-直接税と間接税、シャウプ勧告、累進課税など-

直接税と間接税 税金の種類には色々あります。 たとえば、国税と地方税という分類もありますが、 今回は直接税と間接税の説明です。 直接税とは? 直接税とは、 納税する義務を負っている人が、 実際に負担する人という税金です。 間接税とは? ...
マクロ経済学

マクロ経済学の経済循環①フロー循環とは?

高校生物と経済学 高校生物の教師は、血液循環やホルモン循環などで、 体の臓器の部分がどのように働くのかを教える たとえば、フィードバック調節では、 ホルモンが出すぎた他のホルモンを抑制したり、 抑制したホルモンが他のホルモンを促進した...
政治学

ルソーの「社会契約論」人間の自然状態は「自由・平等・平和・独立」

ルソーはロックのあと、社会契約論を1762年に書き表しました。 ルソーは間接民主制を否定して、直接民主制こそ至高であると説きます。 人間の自然状態はロックが「自由・平等・平和」でしたが、ルソーはそれに独立が加わった「自由・平等・平和・独...
政治学

ロックの国家観・人間の自然状態は「自由・平等・平和」

ホッブスがリバイアサンを記したあと、それではいけないと批判したのはロックです。 ロックの国家観 ロックは「市民政府二論」や「政府二論」、「統治論」を書いた人物です。 ロックは人間の自然状態は闘争状態ではなく「自由・平等・平和」としまし...
政治学

ホッブスと社会契約説

ヨーロッパやアメリカでは、日本の江戸時代の頃から社会契約説に基づいた民主主義の国家を作っていました。 社会契約説とは? 社会契約説とは、本来は自由で平等である人間たちが人間として生きていくための当然の権利である自然権を守るためにお互いに契約...
政治学

三権分立

自由主義のもとでは権力が分立しています。 立法権(国会) 行政権(内閣) 司法権(裁判所) これらは相互に抑制(チェック)と均衡(バランス)を行い、 権力集中を防ぐものです。 違憲立法審査権などがその代表例です。憲法に違反...
政治学

民主主義とは?民衆が政治に参加するのは何故?

民主主義とは何でしょうか?有能な1人の独裁者が全てを決めたほうが楽ではないかと思ったことがある人がいるんじゃないのでしょうか?なぜ?民主主義では全員の意見が必要なのでしょうか?それでは見ていきましょう。 民主主義のはじまり 民主主義は古代ギ...
地域紛争

「青い北極圏」を巡る米中対立

北極圏でも米中対立は深刻化しています。 中国は、北極圏の開発の本格化を、 2021年から2025年の5カ年計画に明記しました。 アメリカは「青い北極圏」と題する 戦略文書を発表しました。 中露に対抗して、アメリカも北極圏への軍事的プレ...
経済学

租税とは?国の財政について

直接税 直接税は納税する人が本人のものです。 つまり、本人が直接納税するから直接税です。 本人が納税窓口に負担するものです。 国税の直接税 国が国民から徴税する税は、 所得税 法人税 相続税 贈与税 地方税の直接税 ...
共和主義宣言

スライド解説-6章1節1項より「共通善を求める際の四公準のスクリーニング」から

slideshare 共和党宣言の解説 鳩山友紀夫(鳩山由紀夫)らが書いた 難解な本。 共和党宣言を自分が分かるように、 分解して書いてきます。 正直、一回読んでも自分がアホだからか、 全く頭に入ってこないので、 コミュニティのことを書...
スポンサーリンク