日本の選挙制度

選挙の種類と方法

小選挙区制

  • 1選挙区から1人の議員

メリット

  • 政局が安定しやすい
  • 大政党に有利

デメリット

  • 小政党に不利
  • 死票が増える
死票とは落選した人が獲得する票

大選挙区

1選挙区から複数の議員が当選する。

メリット

  • 小選挙区にも機会が与えられる。
  • 死票が減る。

デメリット

  • 政局が不安定になりやすい。

比例代表制

得票数に比例した議席を得る仕組み

  • 公平な議席配分
  • 政局不安定

衆議院議員選挙の比例代表制

拘束名簿式

候補者の順位にしたがって当選します。

参議院議員選挙の比例代表制

非拘束名簿式

個人の得票数が多い人から順番に優先して当選します。

衆議院議員選挙の方法

衆議院では小選挙区並びに比例代表制で選挙を行います。

300ブロックの小選挙区で、300人の議員を選びます。
と同時に、全国を11に分けた180人の議員を選ぶ、
合計480人の衆議院議員を選びます。

任期は4年となっていますが、
解散するおそれがあります。

イギリスでは解散権は首相にはありませんが、
日本では解散権が首相にあります。

参議院議員選挙の方法

参議院では選挙区および比例代表制で選挙を行います。

小選挙区や大選挙区から146人を選びます。
つまり、参議院には1人区、つまり小選挙区と複数人区当選する大選挙区が両方存在しています。

全国統一されている比例代表区から96人を選択する選挙です。

任期は6年で、3年ごとに半数ずつ改選されます。

選挙運動のルール

公職選挙法

  • 戸別訪問
  • 事前運動
  • 署名運動

は禁止されており、

金品のバラマキ活動も禁止されています。

連座制

  • 総括主催者
  • 出納責任者
  • 組織的選挙運動管理者
  • 意思を通じた秘書

が、上記の公職選挙法で法律に抵触した場合、
連座制が執り行われ、議員の当選が取り消されること

公民権停止

さらには公職選挙法というルールに反すると、
5年間も投票したり立候補することを禁止することが取り沙汰されています。

これを公民権の停止といいます。

インターネット選挙運動

インターネットでの選挙運動が解禁されました。

選挙運動の際は、
未成年(18歳未満)の選挙運動は禁止されています。

未成年者のSNSの運用は注意してください。

あと、有権者のホームページやSNSでの当落運動は認められていますが、
電子メールでの活動は禁止されています。

応援する気持ちで、戸別訪問やメールを送ったことがバレた場合は、
その当選議員は当選無効にされます。

投票率の低下

政治関心が低く、投票に行かない人が多い。

  • 不在者投票
  • 投票時間の延長

などで歯止めをかけようとしています。

参考文献

1 国会議員定数の変遷
公職選挙法 | e-Gov法令検索
電子政府の総合窓口(e-Gov)。法令(憲法・法律・政令・勅令・府省令・規則)の内容を検索して提供します。
インターネット選挙運動に関する注意 | 自民党が取り組むセキュリティ対策 | 自由民主党
自由民主党の公式サイト。自民党の政策、最新ニュース、総裁のメッセージ、議員情報を掲載。皆さまからのご意見も募集しています。

コメント

タイトルとURLをコピーしました