主に高校生レベルの、公民について扱っています。公共・倫理・政治経済に対応することを目指しています。大学生には物足りないかもしれません。図を多めに中学高校や大学でのディベートにも対応し、色々な角度で多角的になるべく載せていく予定です。公民は社会科の「未来」担当。※当サイトは勉強に興味を持ってもらうのが目的です。試験の点数はうちのサイトだけではあがらないかも?
公・倫・政でGO!!
  • 政治学
  • 経済学
    • マクロ経済学
    • ミクロ経済学
  • 哲学
  • 文化論
  • 環境学
  • 政治学
  • 経済学
    • マクロ経済学
    • ミクロ経済学
  • 哲学
  • 文化論
  • 環境学

未分類

スポンサーリンク
未分類

インフレーションとデフレーション-物価とは関係ない??-

インフレーションやデフレーションは、 物価高騰や物価下落だと思ってませんか? 今日は正しい定義をお伝えします。 フレーションとは? フレーションは英語のFlatの名詞形ですね。 つまり、フレーションは平らな状態です。 おそらく、物価が変動な...
2022.07.02
未分類
スポンサーリンク
ホーム
未分類
スポンサーリンク

最近の投稿

  • 租税と国債-直接税と間接税、シャウプ勧告、累進課税など-
  • マクロ経済学の経済循環①フロー循環とは?
  • ルソーの「社会契約論」人間の自然状態は「自由・平等・平和・独立」
  • ロックの国家観・人間の自然状態は「自由・平等・平和」
  • ホッブスと社会契約説

最近のコメント

  1. コラム:テレビの長時間化と反比例する視聴率 に buy generic cialis より

アーカイブ

  • 2023年5月
  • 2023年1月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月

カテゴリー

  • ジェンダー論
  • マクロ経済学
  • ミクロ経済学
  • メディア論
  • 世界の政治
  • 共和主義宣言
  • 国際学
  • 地域紛争
  • 政治学
  • 政策提言
  • 日本の地方政治
  • 日本の政治
  • 日本の経済
  • 日本の選挙公約
  • 未分類
  • 民俗学
  • 発達心理学
  • 経済学
公・倫・政でGO!!
© 2022 公・倫・政でGO!!.
    • 政治学
    • 経済学
      • マクロ経済学
      • ミクロ経済学
    • 哲学
    • 文化論
    • 環境学
  • ホーム
  • トップ